ドミナトリックス
ドミナトリックス(/ˌdɒmɪˈneɪtrɪks/ ドミネイトリクス、複数形:ドミナトリクセスまたはドミナトリーチェス /ˌdɒmɪˈneɪtrɪsiːz, ˌdɒmɪnəˈtraɪsiːz/ ドミネイトリスィーズ、ドミナトライシーズ)、またはドム(Domme)は、BDSM活動において支配的な役割を担う女性を指します。ドミナトリックスは性的指向に関係なく存在し得ますが、彼女の従属的なパートナーの性別は必ずしも限定されません。ドミナトリックスは、従属的な相手に身体的な痛みを与えることで広く知られていますが、これは必ずしも全てのケースに当てはまるわけではありません。場合によっては、言葉による屈辱や屈辱的な課題を与えるといった性的屈辱が用いられることもあります。また、その他の形態の奉仕を活用することもあります。BDSMやその他の性的関係で一般的な支配の実践は、ドミナトリックスの活動でも広く見られます。通常、ドミナトリックスは有償の専門職(プロ・ドム)として活動し、「ドミナトリックス」という言葉は非専門的BDSMコミュニティではあまり使用されません。
用語と語源
「ドミナトリックス」という言葉は、ラテン語の「ドミナトル」(支配者、主)から派生した女性形で、元々は性的な意味を持たない文脈で使われていました。この言葉が英語に登場したのは少なくとも1561年に遡ります。現在一般的に知られる意味、つまりサディズム・マゾヒズムにおける女性の支配者としての使用例が最初に記録されたのは1961年のことです。この言葉は、ブルース・ロジャースのパルプ小説『The Bizarre Lovemakers』の中で、有償で罰を与える女性を描写するために最初に使われました。その後、1968年にマイロン・コスロフの『Dominatrix』(エリック・スタントンのアート付き)で再び登場し、1976年の映画『Dominatrix Without Mercy』を通じて一般に広く知られるようになりました。
「ドム(Domme)」という言葉は、スラングの「ドム(Dom、支配者の略)」に擬似的なフランス語の女性形を加えた造語と考えられています。「ドム」「ドミナトリックス」「ドム」「ドミナント」という呼称のどれを使用するかは、主に個人の好みや地域のBDSMシーンの慣習によります。「ミストレス」や「ドミナント・ミストレス」という言葉が使われることもありますが、BDSMのコミュニティでは「ミストレス」という言葉は避けられることが多いです。なぜなら、この言葉が「不倫相手」という意味で使われる場合があり、倫理観が重視されるBDSMおよびポリアモリーコミュニティでは、浮気などの関係は非難の対象となるからです。
「ドミナトリックス」という言葉が使われていないものの、女性が支配し男性が服従する関係の古典的な文学例として、オーストリアの作家レオポルド・フォン・ザッハー=マゾッホの1870年の小説『毛皮を着たヴィーナス』が挙げられます。「マゾヒズム」という言葉は、この作者の名前に由来し、リヒャルト・フォン・クラフト=エビングが1886年の法医学的研究『Psychopathia Sexualis』で提唱しました。
歴史
ドミナトリックスの歴史は、古代メソポタミアにおける女神イナンナ(アッカド語ではイシュタル)の儀式にまで遡るとされています。古代の楔形文字で記された「イナンナへの賛歌」は、強力で性的な女性が支配的な振る舞いを見せ、神々や男性を服従させるという原型の例として引用されています。考古学者でありBDSMの歴史家であるアン・O・ノミスは、イナンナの儀式には祭司の異性装や、痛みと恍惚を伴う儀式が含まれており、それが「意識の変容をもたらすイニシエーション、罰、呻き、恍惚、嘆き、歌」といった要素を含んでいたと指摘しています。
12世紀以降に数多くのバージョンが登場した「フィリスとアリストテレス」の物語は、知的な男性を誘惑し支配する女性の例として知られています。この物語では、フィリスがアリストテレスを地面に跪かせ、自分がその背中に乗りながら鞭打ちと言葉による屈辱を与えます。
この職業は売春宿の一分野として始まり、やがて独自の技術として発展しました。1590年代には、性的な文脈で鞭打ちが記録されています。この職業は、当時のエロティックな版画や「The Cully Flaug’d」(1674〜1702年頃)といったイギリス博物館のメゾチント版画、または「鞭打ち学校」やその活動を記録した禁書の中にも登場します。
18世紀には、女性の「バーチ・ディシプリナリアン(鞭による懲罰者)」が、自伝や演劇の形式を装った本『Fashionable Lectures』(1761年頃)の中で宣伝されていました。この本には、女優や高級娼婦を含む57人の女性の名前が記されており、彼女たちは鞭や「キャット・オー・ナイン・テールズ」を備えた部屋を持ち、依頼者に「講義」として1ギニーを請求していました。
19世紀は、アン・O・ノミスが「家庭教師の黄金時代」と呼ぶ時代に特徴付けられます。1840年代には、鞭打ちを専門とした「懲罰の館」が少なくとも20軒存在していたことが記録されています。これらは売春宿とは異なる施設で、著名な「女性鞭打ち師」には、シャルロット・ストリートで営業していたテレサ・バークリー、ヨーク広場のベッシー・バージェス、バートン・クレセントのミセス・パイリーなどが含まれます。テレサ・バークリーは特に有名で、鞭、杖、バーチを使用して男性顧客を罰し、「バークリー・ホース」と呼ばれる特別な鞭打ち用装置や、床から顧客を吊り上げる滑車システムも使用していました。こうした支配的なロールプレイの中での体罰や吊り上げの歴史的使用は、現代のプロフェッショナル・ドミナトリックスの実践と非常に近いものです。
20世紀には、革製のキャットスーツや爪、尾の鞭、ラテックス素材の衣装といった「奇抜なスタイル」が商業的なフェティッシュ写真の中で登場し、ドミナトリックスにも取り入れられました。20世紀中頃、ドミナトリックスは非常に秘匿的かつ地下活動的に運営されており、歴史の記録を辿るのが困難です。しかし、ロンドン、ニューヨーク、ハーグ、ハンブルクのヘルバート通りで営業していた女性たちのモノクロ写真や雑誌の記事のコピーがいくつか残っています。例えば、ロンドンのミス・ドリーンは、AtomAge誌で知られるジョン・サトクリフと親交があり、彼女の顧客にはイギリスの政治家や実業家が含まれていたとされています。ニューヨークでは、1950年代にアン・ローレンスというドミナトリックスが知られており、1960年代初頭にはモニーク・フォン・クレーフが登場しました。彼女は1965年12月22日に警察の家宅捜索を受けたことで全国的な注目を集め、その後ハーグに「苦痛の館」を設立しました。この施設は、弁護士、大使、外交官、政治家が訪れる世界的なドミナトリックスの中心地となりました。
プロフェッショナル・ドミナトリックス
「ドミナトリックス」という言葉は主に、従属者とBDSMプレイを行うために報酬を受け取る女性のプロフェッショナル・ドミナント(または「プロ・ドム」)を指します。プロフェッショナル・ドミナトリックスは、その官能的かつエロティックなやり取りにもかかわらず、売春婦ではありません。セッションやロールプレイと呼ばれるこれらの活動は、専用のプレイスペース(「ダンジョン」として知られる)で行われることが多いです。また、セッションは手紙や電話、さらには現代の技術を活用し、メールやオンラインチャット、OnlyFansのようなプラットフォームを通じてリモートで実施されることもあります。女性のプロフェッショナル・ドミナントのクライアントの多くは男性ですが、全員がそうであるわけではありません。男性のプロフェッショナル・ドミナントも存在し、主にゲイ男性向けの市場に対応しています。
女性が行うフェムドム(女性による支配)において、彼女たちは「ドミナトリックス」「ミストレス」「レディ」「マダム」「ヘリン(ドイツ語で『ミストレス』)」や「ゴッデス(女神)」といった称号を使用し、自らを宣伝することが一般的です。ドイツのドミナトリックスを対象とした研究で、アンドリュー・ウィルソンは、ドミナトリックスたちが「階級、女性らしさ、神秘性」を軸にした自己構築的なアイデンティティを作り上げるための名前選びの傾向があると指摘しています。
セッションの内容と人気のあるプレイ
一部のプロフェッショナル・ドミナトリックスはクライアントに年齢制限を設ける場合があります。クライアントからの人気のあるリクエストとしては、ダンジョンプレイ(拘束、スパンキング、コック&ボールトーチャー(CBT))や、フードやガスマスク、尿道プレイを使用した医療系プレイが挙げられます。また、言葉による性的屈辱(例:小さなペニスに対する屈辱)も一般的です。
一部のプロフェッショナル・ドミナトリックスはフェイシャルサッティング、手コキ、オーラルセックスなどの性的接触を行うことがありますが、これを否定的に捉えるドミナトリックスもいます。他のBDSM活動には、身体崇拝(足、臀部、胸、陰部の崇拝)、焦らしと否定(tease and denial)、乳房拷問、鞭打ち、オーガズムの否定、顔面への平手打ち、髪を引っ張る行為、性器への熱いロウを垂らす行為、唾吐き、ゴールデンシャワー(おしっこプレイ)、強制貞操拘束、CBTや女性器拷問などが含まれます。
プロフェッショナル・ドミナトリックスが、エスコート(売春)とは異なる職業であると考えることは珍しくありません。そのため、クライアントに「タイ&ティーズ(拘束と挑発)」や「ハッピーエンド(性的満足)」を提供することはしません。通常、プロフェッショナル・ドミナトリックスはクライアントと性交渉を行わず、裸になることもなく、クライアントが自分に触れることを許しません。カナダのドミナトリックス、テリー・ジーン・ベッドフォードは、カナダの売春法に関する法的無効化を求めた裁判の発起人の一人でしたが、メディアに対し、自身の職業を売春婦ではなく「ドミナトリックス」として説明し、大衆によるこの2つの混同を明確にしようとしました。
それでもなお、プロフェッショナル・ドミナトリックスがセックスワーカーであるという認識は一般的に受け入れられています。また、セッション中に行われる多くの行為は、参加者にとって性的なものと解釈される可能性があります。
ドミナトリックスの背景と教育レベル
ドミナトリックスはさまざまな背景を持っていますが、かなりの割合が高い教育を受けていることが示されています。2012年に発表されたアメリカのドミナトリックスに関する研究では、対象者の39%が大学院レベルの教育を受けていることが明らかになりました。
1985年の研究では、BDSMサブカルチャーの参加者のおよそ30%が女性であるとされました。1994年の報告では、BDSMサブカルチャーに参加する女性の約4分の1がプロとして活動していることが示されています。また、1995年のインターネットディスカッショングループのメッセージを対象とした研究では、支配的な役割を希望するヘテロセクシュアル女性のメッセージは全体の11%であるのに対し、男性は71%を占めていました。
広告と活動地域
プロフェッショナル・ドミナトリックスは、オンライン広告や接触雑誌、フェティッシュ雑誌などのエロティックなサービスを特集する出版物で自分のサービスを宣伝することがあります。実際にプロフェッショナル・ドミナトリックスとして活動している女性の正確な数は不明です。ただし、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドンといった大都市で活動する人が多く、ロサンゼルスでは最大200人ものドミナトリックスが働いているとされています。
専門性と技術の熟練
プロフェッショナル・ドミナトリックスは、クライアントのフェティッシュや欲望に対する心理的洞察力や、BDSM活動を安全に実施するための高度な技術を誇りとしています。日本の緊縛(シバリ)やヘッド・シザーリング、その他の拘束、吊りプレイ、拷問ロールプレイ、体罰など、複雑な技術を必要とする行為を専門とする人もいます。社会学者のダニエル・リンデマンは、多くのプロ・ドムが経済的成功基準から距離を置きつつ、専門知識やスキルを強調する「戦いの純粋性」を持つと述べています。この姿勢はアバンギャルドなアーティストに似ているとされています。
ファイナンシャル・ドミネーション(フィンドム)
一部のドミナトリックスは、ファイナンシャル・ドミネーション(フィンドム)を実践しています。これは、従属者が指示に従って金銭やプレゼントを捧げることで興奮するというフェティッシュです。場合によっては、ドミナトリックスが従属者の財政を管理したり、「脅迫」シナリオを演じたりすることがあります。ほとんどの場合、ドミナトリックスと従属者は直接会うことはなく、インターネットを介してやり取りします。フィンドムは、従来のドミナトリックスが提供するニッチなサービスでしたが、最近では経験の浅いオンラインの実践者にも人気があります。
ライフスタイル・ドミナトリックス
有償サービスを提供しない女性ドミナントは、「ライフスタイル・ドミナトリックス」または「ライフスタイル・ミストレス」と呼ばれることがあります。「ライフスタイル」という用語は、BDSMコミュニティ内で議論の対象となることもあります。一部のプロフェッショナル・ドミナトリックスは、自分の職業的セッションに加えて、無償のレクリエーションセッションを行ったり、私生活や関係において権力交換を取り入れたりする場合があります。ただし、2023年のナタリー・ルガンドによる著書『A Psychodynamic Approach to Female Domination in BDSM Relationships』では、このような厳密な区分は人工的なものであると述べられています。
著名なドミナトリックス
カトリーヌ・ロブ=グリエは、ライフスタイル・ドミナトリックスとして知られています。1930年9月24日にパリで生まれ、現在フランスで最も有名なライフスタイル・ドミナトリックスとなっています。彼女は小説家、女優であり、ヌーヴォー・ロマンの先駆者でサディストとして知られるアラン・ロブ=グリエの未亡人です。現在、彼女は51歳の南アフリカ人女性であり、従属的なパートナーであるベヴァリー・シャルパンティエと共に暮らしています。カトリーヌは、セッションにおいて金銭を受け取ったことがなく、「誰かが支払えば、その人が主導権を握ることになる。私は自由である必要がある。これを私が純粋に自分の喜びのために行っていると、関係者全員が理解することが重要だ」と語っています。シャルパンティエは「カトリーヌは私の秘密の庭だ。私は彼女に体も心も捧げた。彼女は好きな時に好きなように私を扱い、彼女の喜びは私の喜びでもある」と述べています。
イメージ
ドミナトリックスは象徴的な女性のアーキタイプ(原型)です。大衆文化では、ドミナトリックスのイメージは、強く支配的で性的に誇張された女性としての役割を示す特殊な衣装や小道具と結び付けられています。この役割は性的フェティシズムのイメージと関連していますが、完全に同一視されるものではありません。
20世紀には、ドミナトリックスのイメージは、衣装デザイナーで写真家のチャールズ・ガイエット、出版者で映画監督のアーヴィング・クラウ、イラストレーターのエリック・スタントンやジーン・ビルブリュー(フェティッシュ雑誌『Exotique』のイラストレーター)らによる作品を通じて発展しました。
ドミナトリックスの衣装
ドミナトリックスに関連する衣装のひとつがキャットスーツです。黒い革製の女性用キャットスーツは、1950年代にAtomAge誌とフェティッシュファッションデザイナーのジョン・サトクリフとの関係を通じて、フェティッシュ文化に浸透しました。この衣装が主流文化に登場したのは、1960年代のテレビ番組『アベンジャーズ』の強い女性キャラクターや、コミックのスーパーヒロイン(例:キャットウーマン)が着用してからです。
キャットスーツは、「キックアクション」をこなす独立した女性の象徴であり、完全な動きの自由を提供すると同時に、女性の身体を強調し誇張することで性的な魅力を与えました。また、キャットスーツは身体への視覚的なアクセスを提供する一方で、物理的な侵入を遮断します。「見ることはできても触ることはできない」というメッセージを伝え、BDSMの「焦らしと否定(tease and denial)」を想起させます。
もう一つの一般的なイメージは、革や光沢のあるPVC素材で作られたサイハイブーツを履くドミナトリックスです。これらのブーツは長い間フェティシズムの対象とされており、「キンキーブーツ」とも呼ばれます。また、非常に高いスティレットヒールが特徴です。さらに、網タイツやシーム入りのストッキング、ガーターベルト(サスペンダー)も、脚の形や長さを強調し、エロティックな意味合いを持たせるために使用されます。
タイトな革製コルセットも、ドミナトリックスの衣装として人気があります。また、オペラグローブや指なし手袋といった手袋も、女性的な役割を強調するアクセサリーとしてよく使われます。ネックコルセットを着用する場合もあります。
ドミナトリックスは、しばしばフェティッシュファッションの素材で作られた衣装を着用します。例として、PVC、ラテックス、革文化に由来する衣装があります。また場合によっては、革製のブーツや山型帽といった衣装の要素が、ナチ・シック(特に黒いSS将校の制服)から派生しています。これらは制服フェティシズムを満たすため、特にゲイやBDSMのライフスタイルグループにおいて広く採用され、フェティシズムの対象とされています。
ボディランゲージと小道具
ドミナトリックスは、しばしば動物界の支配的な姿勢に似た強い支配的なボディランゲージを使用します。彼女が手にする小道具(フロッガー、鞭、乗馬鞭など)は、彼女がドミナトリックスであることを象徴しています。これらは、20世紀初頭のブルーノ・ザックのアートワークにも描かれています。
もう一つよく見られる特徴は、タバコや大麻製品を吸う姿です。タバコ喫煙は世界的に急速に減少しているにもかかわらず、BDSM文学やメディアではその描写が増加しています。喫煙の否定的なイメージが、ドミナトリックスに関連付けられる「悪い女の子」のステレオタイプを強調するためです。
現代のドミナトリックスと個性
プロフェッショナル・ドミナトリックスは、伝統的なイメージに基づく衣装を採用する場合もあれば、自分自身の独自のスタイルを作り上げる場合もあります。伝統的な期待に応えることと、支配的で独立した自己表現を求めることの間には、しばしば葛藤が生じます。現代のドミナトリックスの中には、「女神」「女性スーパーヒロイン」「ファム・ファタール」「巫女」「女帝」「女王」「家庭教師」「KGBの秘密工作員」など、さまざまな強い女性のアーキタイプを取り入れている人もいます。
文学におけるドミナトリックスのテーマ
ドミナトリックスに関連するテーマは、10世紀の文学から登場しています。カノニス・ロスヴィータの作品『Maria』では、主人公を「ドミナトリックス」と表現しています。彼女は、彼女に恋する男性たちにとって手の届かない女性として描かれています。「手の届かない女性」のテーマは、中世文学でも広く使用されていますが、ドミナトリックスとは異なります。中世の「手の届かない女性」のテーマは、社会階層や構造の問題に関係し、騎士道が男女関係の主要な要素でした。
中世にはこの傾向に例外も存在しました。セルバンテスの『ドン・キホーテ』(1605年)では、ガラテアがセラドンを監禁し、セラドンは「私のミストレスであるガラテアは、私を短い紐で繋いでいる」と嘆きます。また、ロバート・ヘリックの詩集『Hesperides』(1648年)には、『An Hymne to Love』『The Dream』『To Love』という3つの詩があり、男性が支配、拘束、規律に対する憧れを示しています。ジェームズ・ジョイスの『ユリシーズ』では、主人公レオポルド・ブルームが女性に支配され、鞭打たれる幻想を抱いています。
大衆文化におけるドミナトリックス
※詳しくは「大衆文化におけるドミナトリックスの一覧」を参照。
映画やテレビ番組では、プロフェッショナル・ドミナトリックスを描写することが多く見られます。以下はその例です:
- 『ユーフォリア (Euphoria)』:バービー・フェレイラが演じるキャット・ヘルナンデスが、ドミナトリックスとして活動するが、社会的な偏見のために友人や家族に隠さなければならない。
- 『ボンディング (Bonding)』:ゾーイ・レビンが演じるティファニー「ティフ」チェスターが、昼間は心理学の学生、夜はドミナトリックス「ミストレス・メイ」として活動する。このシリーズの第1シーズンは「不正確」と批判されましたが、第2シーズンでは15年間ドミナトリックスとして働いたコンサルタントが脚本を監修しました。
- 『Exit to Eden』:同名の小説を基にした映画で、ドミナトリックスをテーマにしています。